既婚女性を本気で好きになってしまった独身男性の態度とは?適切な対処法も

既婚女性を本気で好きになってしまった独身男性の態度とは?適切な対処法も
kikon-admin

「独身男性から好意を寄せられている気がする」

そう予感した既婚女性の中には、本当に好かれているのか気になっている人もいることでしょう。

そこで本記事では、独身男性が既婚女性を本気で好きになってしまったときの態度や行動をお伝えします。

女性にとって、男性に好意を向けられるのは嬉しいものです。しかし「本気で好き」という独身男性の熱にあてられて既婚女性が恋に落ちるのはNG。勢い任せの関係は、ハッピーエンドにはつながりません。

本記事で独身男性の好意を冷静に分析し、それから適切に対処していきましょう。

本気で惚れた既婚女性に見せる独身男性の態度・行動

既婚女性のことを本気で好きになってしまった独身男性には、いくつか特徴的な態度・行動が見られます。

特定の男性から好意を寄せられている気がすると感じている人は、ここに該当するものがあるかどうか確認してみてくださいね。

既婚女性のスケジュールに合わせて行動する

自分ではなく、既婚女性のスケジュールを優先する場合は、本気で好きな可能性が高いです。

既婚女性は、家庭との兼ね合いで会える時間に限りがあります。融通が利く独身男性の都合に合わせていると、いつまでも会えるチャンスを作れません。独身男性は、本気で好きになった既婚女性に少しでも会いたいと思っているので、自分のスケジュールを後回しにします。

もしも一緒に出かけるチャンスがあった際には、スケジュール調整時の男性をチェックしてみてください。既婚女性に合わせてスケジュールを組んでいるようであれば、高確率であなたにハマっています。

頻繁に目が合う

特定の男性と目が合ったり視線を感じたりするのも、好意の表れです。

男女問わず、気になる人は無意識に目で追ってしまいますよね。本気度が高ければ高いほど目で追う頻度も多くなるでしょう。

たまに目が合う程度のことは誰にでもありますが、もしも頻繁に目が合う場合は、明らかに独身男性はあなたを目で追っています。本気で好きだからこそ、追わずにはいられないのです。

既婚女性の夫と自分を比べる

既婚女性の気持ちを自分に向けるために、夫と自分を比較する独身男性もいます。

夫婦仲が良い場合、既婚女性の中で一番の男性は夫です。夫を超える人はいないので、たとえ優秀な男性が身近にいてもなびくことはありません。

しかし、既婚女性を本気で好きになってしまった独身男性は、「もしかすると夫より僕の方がいいと思ってくれるかもしれない」と淡い期待を持ってしまいます。

  • 休日に1人で外出したら旦那さんが嫌がるの?僕なら自由にさせてあげるのに
  • そんなひどいことをいうなんて…僕なら絶対にいわないよ

隙あらば夫と自分を比較し、自分の方が優れているとアピールします。もしかすると、「僕にしときなよ」といいたくてうずうずしているかもしれませんね。

ちょっとしたプレゼントを渡す

プレゼントを用意するのも、独身男性が好意を寄せているサインです。

独身男性は、少しでも既婚女性の印象を良くしたいと思っています。喜ばれたい、笑顔が見たい、自分がプレゼントしたものを使ってほしい…そういった気持ちでいっぱいです。

しかし、高価なものだと遠慮される恐れがあるため、受け取ってもらいやすいものを考えて用意します。例えば、以下のようなものがありますね。

  • ハンドクリーム
  • 話題のスイーツ
  • リラックスグッズ

また、好意がバレないように「出張のお土産」「この前仕事を手伝ってくれたお礼に」など、適当な理由をつけて渡します。思い当たるエピソードがあれば、相手はあなたのことが本気で好きなのかもしれません。

離婚の話をする

独身男性から離婚を話題にしてきた場合は、「自分を選んでほしい」と本気で思っている可能性があります。

遊びであれば、既婚女性との将来までは考えません。むしろ、本気になられると面倒なので、独身男性から離婚の話をすることは避けるでしょう。

しかし、既婚女性のことを本気で好きになってしまった独身男性は、将来を考えた関係を望みます。「今の旦那さんとは離婚してほしい」という願望があるので、あえて独身男性の方から離婚を進めるような話し方をすることもありますよ。

独身男性が既婚女性を好きになる理由

幸せになりたいのであれば、独身男性は独身女性を好きになるべきです。すでに結婚している女性を選んでも、幸せな未来はほとんど望めません。

それが分かっていながら、既婚女性に惹かれてしまう独身男性がたくさんいます。なぜ既婚女性なのか、理由を見ていきましょう。

落ち着いた雰囲気が魅力的だから

既婚女性は、独身女性にはない落ち着いた雰囲気があります。感情的になりすぎず、冷静に物事を判断できる女性に、男性は魅力を感じてしまうようです。

では、なぜ既婚女性は落ち着いているのか、理由はいくつかあります。

  • 自分がやりたいことよりも家族を優先させる他人中心の生活だから、精神的に落ち着いている
  • 結婚により独身時代とは違った価値観で物事を判断できるようになり、冷静さを帯びる
  • 結婚への焦りがなく落ち着いている
  • 夫以外を男性として見ないため、周囲の男性への緊張が少なくやわらかい接し方ができる

既婚女性は、「結婚」という経験から今までとは違う価値観・物事の考え方ができるようになります。視野も広がり、感情任せに行動することも減るため、男性の目には「大人の余裕があって素敵」と見えるのです。

家庭的で包容力を感じるから

既婚女性がかもしだす家庭的な雰囲気も、独身男性にとっては魅力的です。

例えば、手作り弁当から料理上手なところが、整理整頓されたデスクからは片づけ上手なところが見えます。幸せな結婚生活をイメージできるため、独身男性は羨ましさから恋心を抱いてしまうのです。

また、夫や子どもを守ろうとする既婚女性からは、包容力も感じられます。夫の健康を気遣って健康的なお弁当を作ったり、子どものお迎えに間に合うよう一生懸命仕事をしたり。そうした姿も、独身男性にはグッとくるものです。

追いたい気持ちを駆り立てられるから

「既婚女性を振り向かせたい」という気持ちから、恋愛に火が付くケースもあります。

一般的に、男性は追われるより追いたい気持ちが強いです。男性が「恋愛は女性を落とすまでが楽しい」「女性が本気になると引いてしまう」といっているのを聞いたことはありませんか?もちろん、すべての男性に該当することではありませんが、追いたい願望を抱いている男性が多いのも確かです。

すでにパートナーがいる既婚女性は、他の男性を追いません。夫以外に目を向けない姿勢が男性の追いたい気持ちを駆り立てるので、本能的に既婚女性に惹かれてしまいます。

手を出してはいけないと分かっているから

カリギュラ効果により、既婚女性を好きになってしまうこともあります。

カリギュラ効果とは、禁じられていることをあえてしたくなる心理現象のことです。

結婚している女性に好意を寄せるのは、世間的にNG。ダメなことだと分かっているからこそ、カリギュラ効果もあって好きになってしまいます。

既婚女性と独身男性が付き合うリスク

独身男性から本気で好きな気持ちが伝わってくると、多少なりともときめいてしまいますよね。つい魔が差して「付き合ってみたい」と思ってしまう既婚女性もいることでしょう。

しかし、既婚女性が独身男性と付き合うことには様々なリスクがあります。具体的にどういった危険が潜んでいるのか、確認していきましょう。

不倫で訴えられる可能性がある

パートナー以外と関係を持った場合、男性も女性も不倫で訴えられる可能性があります。それぞれが慰謝料を請求され、さらに既婚女性は離婚トラブルにも発展することでしょう。

「バレなければいい」と安易に付き合ってしまうと、取り返しのつかない事態を招きます。平穏な結婚生活を壊すことになるので、独身男性と付き合うのであれば、慰謝料や離婚にも応じられるくらいの覚悟が必要です。

周囲からの信用を失う

不倫は非道徳的な行為です。パートナーとの関係が崩れるだけでなく、友達や職場の人など、身近な人からの信用も失います。

一度失った信用を取り戻すのは簡単ではありません。どんなに誠意を見せても、ひどい言葉を投げられたり相手にしてもらえなかったりすることもあるでしょう。

自分の周りから人が去っていく、そんな孤独を感じることになるので、既婚女性と独身男性の恋愛はおすすめできません。

時間を無駄にする

既婚女性と独身男性で愛を育んでも、ハッピーエンドを迎えられる可能性は低いです。結局、時間を無駄にするだけで終わってしまうケースも多くあります。

なぜ既婚女性と独身男性は幸せになれないのか、それは試練が多すぎて耐えられる人が少ないからです。

  • 2人ともが慰謝料を請求されることを覚悟しなければならない
  • 幸せになるためには離婚が必須
  • 子どもがいれば親権争いが出てくる
  • 周りから応援してもらえない
  • 離婚が成立するまでの期間、2人の愛が続かなければならない

実は、筆者も既婚状態で今の夫と付き合っていました。まさに「既婚女性×独身男性」のカップルで、結婚するまでの道のりは非常に過酷でした。おそらく、今の夫が相手でなければ乗り越えられなかったでしょう。

もしも2人で幸せになる覚悟がなければ、相手を好きになったぶんだけ時間を無駄にします。

「独身男性のことは好きだけれど、夫と離婚する勇気は持てなかった」

「離婚までしたのに、独身男性は結婚を考えていなかった」

こういった結末も考えられるので、2人の関係が無駄に終わらないかを十分に考えてみる必要があります。

独身男性に好意を向けられたときの対処法

独身男性が本気で好きになってくれても、気持ちに応えられないこともありますよね。

「どうすれば相手に失礼がないように断れるのだろう…」と悩んでいる既婚女性のために、独身男性に好意を向けられたときの対処法をお伝えします。

連絡をとらない

個人的にやりとりをしている場合は、直ちにやめましょう。

やりとりを続けていると、2人の仲がどんどん深まってしまいます。独身男性は「僕に気があるのかも」と勘違いし、より積極的にアプローチしてくるようになるかもしれません。

個別の連絡は、独身男性に期待を持たせるだけです。業務連絡以外では、連絡をとらないようにしましょう。

好意に応えられないと伝える

誤解がないようにしたい場合、はっきりと好意がない旨を伝えてしまうのもありですよ。

独身男性を傷つけないようにと言葉を選びすぎると、うまく伝わらない可能性があります。場合によっては「はっきり断らないということは、OKってこと?」と勘違いされてしまうかもしれません。

基本的に、男性は女性の気持ちを察するのが苦手です。曖昧な言葉では真意が伝わらないので、誤解がないように伝えることもひとつの誠意ですよ。

距離をとる

どうしても断れないという人は、物理的な距離をとってみましょう。

  • 遊びに行こうと誘われても行かない
  • 用がない限りは自分から独身男性に声をかけない
  • SNSやグループラインなどで極力絡まない

アプローチの機会を与えないことで、独身男性が「チャンスがあるかも」と勘違いするのを防げます。察しがいい男性であれば、脈なしだと感じてアプローチをやめるかもしれません。

このように、気持ちを言葉にするのが苦手な人は、行動で示すのがおすすめです。

まとめ

結婚してからも男性に好意を向けられるのは嬉しいものです。特に、本気で好きになられると、多くの女性がキュンとときめくことでしょう。

しかし、独身男性との恋はリスクが高すぎます。夫と離婚するつもりがないのであれば、やるべきではありません。

もしも結婚後も恋愛したいのであれば、独身男性ではなく既婚男性がおすすめです。お互いの家庭を大切にしながら関係を築けるので、上手くやれば家庭とときめきの両方を得られますよ。

既婚男性との出会い探しには、ぜひ既婚者専用マッチングアプリ「既婚マッチ」を使ってみてください。首都圏を中心に高確率マッチングが期待できるアプリで、リーズナブルに利用できます。

ABOUT ME
既婚マッチメディア編集部
既婚マッチメディア編集部
「既婚マッチメディア」は、既婚者同士の出会い、恋愛、夫婦関係にまつわるさまざまなテーマをお届けする専門メディアです。私たちは、婚外恋愛やセカンドパートナー、セックスレス、マッチングアプリの活用法など、既婚者が直面するリアルな悩みに寄り添い、有益な情報やアドバイスを提供しています。
既婚者マッチングアプリ-既婚マッチ
記事URLをコピーしました